図面を書いて試作品製作へ進めたいところですが、出かける予定などがあるので、少し別の作業をしました。
先日の阪堺電車からの帰りにキッズランドでIORI工房の連結器を購入してきました。草軽に使えるかな、ということでアサガオ型の楕円形です。
乗工社デキ24とホハ15を出してきました。ホハはそのまま交換できそうですが、デキは長い方でないと使えないようです。
ホハ15のカプラーを交換しました。
実物写真とか見てないので適当です。もう少し引っ込めても良いかな。
楕円形連結器が「アサガオ」とよぶ元になったのでしょうね。
デキと向かい合わせてみました。デキは乗工社完成品なので連結器も製品のままです。
高さの具合を横から。何とか連結できそうです。
連結器の具合をアップで。ホハの連結器取り付け腕の曲げを調整した方が良いですね。デキの連結器は交換しないで、そのままリンクを嵌めてピンを固定してしまう、という方法でいけるような気もしますが、やってみないとわからない。
【1/87・9mmの最新記事】