外観だけの点検で明らかに修理が必要なものを取り出しました。
向こうは黒石のコンソリで、ステイが外れています。
手前左はPEMPのワムでウエイトがはずれ。右はちょっと重症、FAB江若ニフ58で可動台車側が外れています。
すぐに修理出来そうなところから手をつけて、ワムのウエイト取り付け床板固定。
こちらは元の状態が良くわかりません。デッキには取り付け穴があるので、そこへ差し込めば良かろうと思いますが、煙室横の小さなボード部分には明確な穴もないので、取説図面を引っ張り出して、それを参考にそれらしい位置に取り付けました。
運転会では片付け時の梱包などが、急ぎモードになって雑になりがちです。包み紙のちょっとした引っかかりで外れたりするのに、気づかないことがあります。部品が残っていればよいのですが、部品は行方不明になり、外れたことにも気づかないまま経過してしまう場合もありそうです。