改軌作業だけ終わって停止していたキハ2の続きを行いました。
車体を組むことにします。前面はロスト製です。
エッチングの車体をハンダ付けして、前面との合い具合を確認。大きなズレはありませんが、屋根が厚いのでエッチング屋根との段差ができるようです。
少し削りながら段差を少なくしていきますが、ここが塗り分け線なのでツライチにしなくても良さそうです。側板のつなぎ目を埋めようとするとリベットも埋まりそうです。
後ろの屋根はソフトメタルです。貫通扉の下はデッキがつきます。
内側のようす。床板は前後の横梁へねじ止めです。Lアングルはありません。
後ろのソフトメタル屋根を調整しました。
台車枠を組んでみました。
台車枠を動力へはめ込んでみました。
輪軸を改軌して広くなっているので、台車枠をそのままはめ込むと車輪に当たってしまいます。台車枠も1.5mm拡げる必要があります。
なおキハ2キットをキハ1として組む計画でしたが、ドア部分などが異なるので、結局そのままキハ2とします。タイトルも変更です。