運転ボード線路を仕舞うことにします。
6.5 - 9 の線路板を分解して裏向きにする。
線路ブロックが二つ増えたので、記号番号のリナンバリング
ブロックが10コ、接続部も10ヶ所
プラの箱に入れてみた。これは余裕で入る。
運転ボード、10.5mm組線路を分解。収納を6.5mm線路と交代させるので全部出す。

上下抽斗を交代して収納。10.5mmが上になる。

12mm線路板も分解。

先ほどのプラケースに入るかどうか、試してみたけどちょっと無理っぽい。

やはり、このダンボール箱がピッタリではあるが、運搬開閉をくり返すと傷みが進む。
できればこの大きさで入るプラ箱を調達しよう。

更地になった運転ボードです。