2019年11月14日

貨物動画撮影

びわ湖鉄道歴史研究会へ参加しました。会場は大津市生涯学習センターです。
膳所駅で追い抜き貨物の動画撮影をしてみましたが、風が強くて撮影条件良くないです。

石坂線 旧色 600形 603-604

石坂線 現色 600形 613-614

5085列車と思われます。一瞬重連?と思いましたが2両目パンタ下がっているので回送ですね。

20191114a.jpg
上り外側線は待避側へ進路が設定されています。
68列車が上り外側線待避線へ入ります。

石坂線 700形ビール電車 701-702

20191114b.jpg
石坂線 700形 707-708

1062列車が68列車を追い越します。普通電車の到着に隠れてしまいました。

知り合いから運行図表資料を提供していただいたので、列車番号などがわかるようになりました。

20191114g.jpg
京阪膳所駅 下り33‰ 

20191114h.jpg
勾配票の反対面 石場方向へは水平

20191114f.jpg
旧国鉄線線路跡です。キレイに草刈りが行われて見やすくなっています。

20191114c.jpg
こちらが9月19日の状態でした。

乗車記録
醍醐11:49東西線5609山科
山科12:12普通752Tクモハ224-1膳所
京阪膳所13:00石坂線605膳所本町
膳所本町16:29石坂線614びわ湖浜大津
びわ湖浜大津16:49京津線814京阪山科
山科17:08東西線5507醍醐

2019年11月14日 23:00 | コメント(0) | JR東海道線
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。