IMON キワ90 の続きです。床下機器関係に入ります。
カプラー台とエアホース受けが一体になったパーツ D2-1 です。
曲げ曲げしてこんな形。 曲げた隅内側までハンダを流しておきました。
このあと1.4mm径タップでネジを切っておきます。
連結器解放テコ受けのパーツ D1-8 も一枚板からこんな形に曲げ曲げです。
床下機器の板 A1-5〜10 です。
こんなのから箱物床下機器を作ります。
上の段3種類と左下の箱は一枚板からの曲げ造形、エアタンクはソフトメタル製、マフラーとブレーキシリンダはロストワックス製です。
床下機器系の作業へ行きますが、組んだままではやりにくいので、一旦分解します。
床板だけに戻りました。 パーツは駆動側と従動側に分類しているだけです。
【1/87・12mmの最新記事】