IMON キワ90 の続きです。
乗務員室扉把手など取り付けて、下回りと合わせて確認。
Mr.カラーのクリアとか艶消しとか、適当に混合したものを吹き付けました。
車体をマスキングして屋根を塗装。
書くと一行ですが、マスキングテープでレタリングを傷めないように紙を当てたりして、わりと時間かかります。
ラジエターの冷却ファンは既に取り付けていたのですが、内部まで塗装が回らないようなので、この段階で取り外して塗り分けることにしました。はずしたあと屋根に少しひずみが残りましたが、ファンパーツを取り付ければわからない…(汗)
書くと一行ですが、マスキングテープでレタリングを傷めないように紙を当てたりして、わりと時間かかります。
ラジエターの冷却ファンは既に取り付けていたのですが、内部まで塗装が回らないようなので、この段階で取り外して塗り分けることにしました。はずしたあと屋根に少しひずみが残りましたが、ファンパーツを取り付ければわからない…(汗)
窓枠、窓ガラス材、ハシゴ、ラジエター、尾灯レンズ、ワイパーなど、小さいわりにいろいろ取り付けるものあって、時間かかりました。
前照灯系を除いて取り付けるものは終わりのようなので、記録写真です。1・2位側。
3・4位側。
ラジエターは実際に稼働していたら黒ずんでいる状態になると思われますが、とりあえずは汚さないで洋白色で楽しむことにします。