友人と自動車で出かけることがあって、湖西路を走りましたので、撮影チャンスがあればと、ねらってみました。
ここまでは比較的山手の方を走ります。ここから高島駅付近まで、びわ湖に近づきます。
北小松駅跡へ続くところに、湖西道路の高架脚が作られています。
JR湖西線北小松駅の駅前広場は、江若鉄道の北小松駅構内でしたが、湖西道路国道161号線の工事のため、高架脚が立ち並ぶ状態になっています。江若鉄道北小松駅から高島町駅方向には、琵琶湖側へ向かって下り勾配の江若鉄道路盤が残っていましたが、これを利用して道路が作られるようです。
目的地はここ。
お船に乗って移動
真っ昼間なので、あまり釣れません
梅雨の晴れ間で暑くもなく静かな海でした。
帰りも通るので白鬚神社鳥居にチャレンジ。
161号線明神崎あたりの大津方向車線は、江若鉄道線路跡を利用しています。
湖中鳥居の正面を植え込みのスキマから捉えるのに成功!
51年前の写真です。 1969年8月18日撮影
乗車記録
醍醐9:41東西線5503東野
東野18:40東西線5317醍醐
タグ:江若鉄道