昨日ですが、運転ボードの待避線部分用基板の材料を購入しました。
シナベニヤ板 300×450×3 335円
檜角材 4×10×900 @55×6本 330円
檜角材 6×10×900 @77×2本 154円
袋 11円 合計830円
角材は5×10を使っていたけど、品物がありませんでした。
近鉄京都駅の出発シーン
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
曲線に展開するダブルクロスを渡ります。模型で敷くには、かなり困難な線路。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |