8月28日、久しぶりに阪急千里線に乗る機会がありました。淡路駅高架工事もかなり進んでいることでしょう。期待して先頭から撮影してみました。とりあええず、天六から柴島まで。
天六の地下からあがって、淀川橋梁へ入ります。
トラスは直線、線路は曲線。
この先で線路の移動が行われたようです。
高架線へ上がっていくところになるようです。脚をつくるためSカーブで仮線になってます。
柴島駅到着までの動画でどうぞ。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
柴島駅です。左側に駅の構造体が作られています。
今日の掲載はここまで。
【阪急の最新記事】