2020年12月27日

南部縦貫のレール傷

12月26日土曜日、所属クラブの NetMeeting 、33回目です。

20201227c.jpg
最若手のメンバーが初参加。
現業さんなので勤務シフトの関係で土曜夜の時間がとれなかったらしい。

Twitter画面の記録
20201227b.jpg
南部縦貫鉄道の写真が投稿され、その中の一枚に「謎のレール傷」というのがありました。それは軌道回路のための対策である、という話がコメント投稿されました。自分が乗車したときに録音したキハ101の走行音にも、確かに踏切前後で、たんたん…ゴガガガ! というのは聞いたことがあります。
HDD倉庫から探し出してきて、コメントしておきました。
ここにも置いておきます。


確か全区間録音しているのですが、マイクを網棚に置いたので、走行振動でマイク自身が揺れる音を拾ってしまい、走行サウンド記録としては失敗でした。そのため、KRSPサイトには一部区間の掲載だけで放置になっています。
1997年まで走っていたので、動画もかなり撮れている年代ですから、自分のはこのままの可能性が高いかかな。
2020年12月27日 23:00 | コメント(0) | 実物鉄道一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。