1月9日土曜日、所属クラブの NetMeeting 、定期列車ダイヤで通算38回目です。
年末年始は回数が多くなってしまいました。
所属クラブのWebページの更新です。
リンクはこちら → http://www.hojc.jp/index.html表紙です。 運転会の報告が更新されています。
zoomシステムを使ったNetMeetingは、昨年5月から毎週土曜日行われてきました。話の中で模型車輛を写したり運転ボードやローリングロードが出ることがありました、画面を通してみんなで同時に運転会するのは初めてとなります。
広い会場の机の上ではなく個人宅での運転は、それぞれの家庭の条件によることになります。急な実施の中でも、いろいろな工夫が見られる参加形態となりました。
今後、会場へ集まっての運転会等イベントの開催が難しくなる情勢の中で、新しい形での活動を模索していくことになりそうです。
オンライン運転会とタイトルにつけていますが、さて何と呼ぶのが定着するでしょう。
エア運転会?、リモート運転会?、ネット運転会?、テレ運転会?、Web運転会? etc…