日付遊びネタ、琴電1000形130号、1926年大正15年、汽車会社製の電車です。
1986年11月8日 長尾線 普通 瓦町行 130+62 長尾駅
検査出たてなのか、塗装が美しい。ヘッドライトはシールドビームになっている。
窓上両隅のRは叡電のデナ21と通じるものがあるが、デナ21は昭和の電車なので、こちらの方が先輩ですね。名鉄にも同じような窓の電車があった。
1994年8月27日 普通 平木行 瓦町駅 325+130
連結器が自連から密着自連に変わっているので、胴受けまわりも変わっている。
夏なので運転台足元の通風窓が開けられている。
【実物鉄道一般の最新記事】