近江今津駅前の今津東コミュニティセンターで開催されている写真展を見てきました。コミセンを入って左側ロビーですが、「江若鉄道近江今津駅舎の会 発足記念写真展」 となっています。
右の面に近江今津駅建設前後のモノクロ写真10枚、正面奥に現役最後の頃10枚と駅舎屋根支柱に使用されているレールの解説、左の面の17枚は高島市内の北饗庭、饗庭、新旭、安曇川、水尾、高島町、白鬚などの駅写真がありました。平成18年7月大津歴博発行の企画展図録「ありし日の江若鉄道」に掲載されている写真も多数使われていて、掘り出し物としての写真はそれほどないように見受けられました。
展示品は撮影禁止なので文章での説明だけにしておきます。
新快速の車窓から、近江舞子付近の線路跡
近江舞子付近の線路跡 なにやら建物ができています
近江今津駅到着 敦賀側4両切り離し 8両は少し後ろへ下がる
欧に今津駅東側 湖北の山には積雪が
乗って残そうではなく乗って増やそうというのもあるんですねぇ
写真展会場 今津東コミュニティセンター
元駅舎の現行状態を確認に行きました。外観は特に変化ないようです。
こちらの面はトラロープが張られています。
駅舎を確認したら帰路につきます。駅売店で売っていたお弁当をいただきます。
電車の中から近江今津駅からの廃線跡を確認。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
和邇駅付近の線路跡は道路になっています。
唐崎駅で下車、「大津の京阪電車を愛する会」の無病息災クイズラリーの続きです。
クイズ2の唐崎神社
クイズの解答を確認
霊松
名勝 近江八景 唐崎の夜雨
山科駅でレールの確認
乗車記録
醍醐9:33東西線5116山科
山科9:51新快速モハ225-323近江今津
近江今津12:10新快速モハ223-2019堅田
堅田12:43普通クハ221-78唐崎
唐崎13:51普通モハ116-342山科
山科14:53東西線5106醍醐