2021年02月28日

簡易なホーム

2月27日土曜日、所属クラブの NetMeeting 、45回目です。

20210228a.jpg
今回も常連の京都隧道倶楽部のH氏をお迎えしました。
常連ゲストというか、一番先に入室しておられます。


20210228b.jpg
10.5mmゲージ線路に西大寺用ホームを作ってみます。作り付けにすると収納運搬時や米国型を走らせるときに支障が出そうなので、はめ込みで取り外しできるようにします。

20210228c.jpg
こちらホームですが、あり合わせ材料で作ったので途中から板張りのようになった。

20210228d.jpg
はめ込むとこのようになります。屋根とか柵とかやりだすと際限ないので、ここはこれだけで工作終了にします。

20210228e.jpg
線路側から。

20210228f.jpg
西大寺単端を置いてみる。

20210228g.jpg
車輛側ステップより低いので、乗降には昇降が必要です。

20210228h.jpg
花園ハボのステップは、ホームとちょうど良いくらいの高さかな。

20210228k.jpg
グース置いてみた。 
こんな大きいのか…、というか西大寺が小さいのか…
米国型蒸機を走らせるときは、ホーム取り外さないと当たりますね。

20210228m.jpg
レイアウトに組み込んでみました。

2021年02月28日 23:00 | コメント(0) | 模型線路
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。