2021年05月24日

ポイント転換器2

ポイント転換器、昨日のミーティングではとりあえず1個組んでみましたが、もう一つの220Sも組んでみました。

20210524c.jpg
119R×2、220S×1ですが、119Rのひとつは見本?にしておいて未開封新品のまま置いてます。

20210524d.jpg
組み立てた119Rと220Sは見かけでは区別つかない。
転換動作の動画を撮ってみました。

220Sはバネが効いてレバーがパチンと落ちる感じです。

2021年05月24日 23:00 | コメント(2) | 管理人ノート
この記事へのコメント
二つ目も組めて良かったです。
まあ、スプリングありとなしは外からは判らないので、組み方は一旦理解すれば簡単だったと思いますが。

で、補助接点付きを二つ仕上げたんだから、分岐器を組みましょうよ :-) キット、そっちにも行ってたよね?
Posted by 稲葉 清高 at 2021年05月29日 15:16
>稲葉さん
たしかに、外観だけから二種類を区別するのはできないですね。
分岐器はスルーで…w
Posted by ヤマ at 2021年06月08日 14:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。