昨日は食堂車の日ということでしたが、昨年同日の記事に出しています。
5月26日の日付遊びネタ、元長野電鉄車です。
上田交通 モハ5261 1986年3月21日 上田原
車庫内に入っていたので全体写真は撮れませんでした。
大昔には機関車を庫から出してロッド位置を合わせて…とかの時代があったそうですが、車庫内に入れてもらえただけでもありがたいことです。
汽車会社製の電車で、長野電気鉄道デハ100形の改良増備形式のモハ110形111として1933年昭和8年4月製造されました。1953年昭和28年改番されモハ200形201となり、1978年昭和53年、上田交通へ譲渡されモハ5261を付番されています。1986年昭和61年10月の1500V昇圧で廃車されました。
長野電鉄 デハニ201 1986年3月21日 須坂
上のモハ5261の原形となるデハ100形の仲間であるデハニ201です。この車輛は荷物扉がありますが、モハ5261は1D8D81で対称形窓配置です。