2021年06月12日

調子の出ない銚子電鉄デキ3

一応形になって一ヶ月放置のデキ3ですが、動力の具合がもう一つ調子よくないです。

20210612a.jpg
一応走るのですが、何往復かさせていると、ウオームのかみ合いがズレてきて不具合が発生します。キドモーターの軸方向のゆるみが影響しているようです。またモーターの支持が片側のネジ止めなので、前後でかみ合いのバランスが異なってしまうのも一因のようです。

20210612b.jpg
調整してたらネジが落ちてしまいましたが、何とか見つかって良かった。

20210612c.jpg
しかし、塗装してから再度調整することになるので、動力部を分解してしまいました。

タグ:MW 銚子デキ3
2021年06月12日 23:00 | コメント(2) | 1/87・12mm
この記事へのコメント
いっそ・・・
シリコン系の接着剤を併用してはいかがでしょうか?

どうしてもの時は、ネジを外して、グイッとやれば外せますし(汗;)
Posted by 廣瀬 at 2021年06月13日 18:31
16番だったら「動力装置は自作」にしてしまいそう(笑)
Posted by ム at 2021年06月13日 22:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。