2008年08月12日

嵯峨野線 車輛の動き 8/12

昨日夕方のダイヤ混乱も関係なく、本日からは221系と223系が大幅に増えていました。113系で残ったのは運用番号251〜254の4運用だけとなりました。252運用に併結されていた42運用は、142運用に番号が変わりましたが、113系(または115系)2連で残るようです。他の併結運用は223系5500番台となりました。

20080812.jpg
今日は235Mを花園で降りて、次の237Mに乗車してみました。

20080812b.jpg
待っている間に亀岡行1229Mが湘南色113系4連+115系2連で発車。

20080812a.jpg
237Mクハ222-5508車内から太秦駅行違い通過の特急5042Mを写す。

園部駅は昨日から一転して223系の宝庫と化していました。
10日の2枚目と同じ撮影場所・時間 園部駅
20080812c.jpg
 左A0152運用F8編成(旧57運用) 右A0151運用 F7編成(旧44運用) 

昨日と同じ、1132Mの園部到着シーン動画を撮ってみました。

昨日の園部駅では5300番台が3本そろい踏みしていましたが、本日は223系5500番台の3本そろい踏みとなりました。残念ながら写真が撮れていません。デジカメのメモリーカードを入れ忘れたので、本体メモリ残量が終わってしまいました。

乗車記録
醍醐8:23普通5511二条
二条9:09普通235Mクハ221-58花園K8
花園9:49普通237Mクハ222-5508園部F8
園部16:31特急5048Mきのさき8号モハ183-802京都B62
       八鹿駅信号故障で遅延20分
京都17:44新快速237Mクモハ223-****大阪
東梅田18:29普通3448守口
守口市20:16急行6603丹波橋
丹波橋20:54K特急8157三条
三条京阪21:15普通5515醍醐
2008年08月12日 23:00 | コメント(2) | JR嵯峨野線
この記事へのコメント
こんばんは〜。

ついに221・223系の天下になってしましましたか>園部。
今日が今月の月刊仕事納めでどうにもこうにも身動き取れずでした(仕事ですから仕方がありませんがね!)。

お手数ですが、これからも113系S編成の情報があれば発信していってくださいませ。よろしくお願い致します。

Posted by たかはし おさむ at 2008年08月13日 01:32
そうなんですよ、たかはしさん。
11日朝の時点では、本当に変わるのかなと思わせましたが、夕方から翌朝にかけて順次入れ替えが行われたようです。
S編成に出会うチャンスが大幅に減りましたが、見かけたらお知らせするようにします。しかし、フィルムを入れ忘れているようでは失格ですね。
なお、13〜18日の間は園部へ行く予定がありません。
Posted by ヤマ at 2008年08月13日 01:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。