2008年11月02日

嵯峨野線紅葉ダイヤ 11/02

紅葉シーズンに入り、嵯峨野線では土・日・休日は臨時電車が運行されています。235Mに乗れなかったので237Mを待っていると、嵯峨嵐山行きの臨時電車がやってきました。1駅だけ乗ってみましたが、比較的すいていました。次の237Mは臨時ダイヤのため時間変更されています。トロッコ亀岡や保津川下りに行かれる方で、こちらの方が混んでいました。237M園部到着後は入庫するのが通常ですが、臨時ダイヤではすぐ折り返して2210M快速京都行きに充当されています。

20081102b.jpg
園部駅で表示幕を快速に合わせていますが、このあと自動的に「回送」表示になってしまい、また手動で直していました。表示幕も普段の運用通りにプログラムされているらしく、車掌さん同士でそんな会話をしながら交代していました。

20081102a.jpg
クハ222-5515乗務員室
車掌台側の機器ボックスのフタ? がいつも開けっ放しで前面視界を妨げています。なくてもいいような気がしますが…

乗車記録
醍醐8:57普通5504二条
二条9:39普通9521Mクハ221-79円町K18
円町9:50普通237Mクハ222-5515園部F15
園部17:13普通264Mクハ221-32二条K2
二条18:13普通5602醍醐
タグ:223系
2008年11月02日 23:00 | コメント(0) | JR嵯峨野線
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。