2009年03月27日

キハ181系はまかぜ号が新型車に

キハ181系で運行されている唯一の特急はまかぜ号ですが、平成23年度に新型気動車に置き換えられることになりました。

20090327a.jpg
2009.03.19撮影 香住駅

動力性能としてはあまり評判の良くないキハ181系ですが、国鉄型車両をたくさん使い続けているJR西日本で、いまだに現役特急として健在しています。特急としてのはまかぜ号の役割は、大阪〜鳥取を結ぶことではなく、兵庫県北中部の中小都市と神戸を結ぶことにあると思います。居組〜寺前間の地上設備工事が行われ、新型特急車に置き換えられて、余部鉄橋も掛け替えられると、少しはスピードアップもできるでしょう。播但線を130Km/hで走るかな…?
さてキハ181系といえば、自分が初めて乗車した国鉄の特急です。それまでは周遊券で乗れる急行しか乗ってないんですが、友人たちが特急で行きたいということで、周遊券にもかかわらず「しなの」に乗りました。しかもキサシ181で昼食をしました。車番は記録してないけど、特急券が残っています。
あと2年はまかぜでの活躍になりますが、はたして国鉄色に戻されたりするでしょうか。

20090327b.jpg


2009年03月27日 23:00 | コメント(0) | JR西
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。