2021年10月20日

北陸私鉄のキハ07

江若のキハ07のあとで撮りに行った北陸私鉄のキハ07です。

20211020a_19720519img_016.jpg
北陸鉄道能登線 キハ5251 1972年5月19日 羽咋

縦樋位置が客窓間に変更されている。

S12.2.16 大宮工場 GMH17 キハ42034
S25.3 天然ガス車 キハ42206
S27.2 DMH17 キハ42530
S32.4 改番 キハ07 31
S38.2.9 用途廃止 遠江二俣
S40.4 譲受 北鉄キハ5251
S41.8 液体式改造
S47.11 譲受 関東キハ706
S50.4 改造 関鉄キハ614
S63.9.30 廃車 (51年)

20211020b_19720519img_028.jpg
加越能鉄道加越線 キハ173 1972年5月19日 庄川町

S27.10 新潟鐵工所 DMH17 キハ42605
S32.4 改番 キハ07 106
S41.6.9 用途廃止 多治見
S43.2 譲受 加越能キハ173
S47.9 加越線廃止
S48.3 譲受 関東キハ707
S49.2 改造 関鉄キハ611
S63.3.31 廃車 (36年)

戦後製のキハ42600形で埋込前照灯、アルミ製プレスドアになっている。金太郎塗りであるが汚れていたのが残念。

タグ:キハ07
2021年10月20日 23:00 | コメント(0) | 古いネガから
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。