2021年11月06日

電圧降下体験

10月31日のHOJC秋期運転会での様子です。自分の持参した線路と車輛を掲載。

20211106a.jpg
新関西鐵道レイアウトの内側にHOユニトラックエンドレスを敷きました。
カツミ製 アメリカ型 UP Smooth Side Passenger Car の8両編成を、DCC Sound Broadway-Limited UP E9で牽引します。

KATOのHOユニトラックで大きめのエンドレスを敷いていますので、電圧降下の影響が出ています。

DCCの機関車ですが、アナログパワーパックでの運転になっています。電源近くになると速度がグンと上がりますが、遠ざかるにつれ電圧が下がってきて速度低下します。

パワーパックを交換してDCCでコントロールです。

DCCだとそれなりに安定した走り。撮影のためFボタン操作できません。
内側は造形村新幹線0系4両編成です。12両持参していますが、連結が面倒なので4連にしておきます。

2021年11月06日 23:00 | コメント(0) | 1/87・16.5mm
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。