お座敷運転の続きです。池袋イベントでは内側にデュアルゲージとマルチゲージの線路を敷く計画です。持ち寄りになるので現状ではそのとおりの線路が敷けないのですが、とりあえず全体の感じをつかむため、自分の手持ち線路を敷いてみました。
内側のマルチゲージレイアウトを全部敷くことはしませんでしたが、この大きさで全部入ることが確認できました。
実際には外側に300×1800のモジュールが入るので、最外周のR372エンドレスはもう少し長手方向が伸びることになります。
テーブル上での展開になるので、畳面がテーブルと仮定して目線を少し下げて見た。
テーブル端部から内側線路へアクセス出来るかどうかを試してみたものです。
内側の線路も持ち上げた方が見やすいので、その方向で検討を進めていますが、全体の下に何かを敷いて持ち上げるという案も出ています。