KATOのD101セットは3年ほど前に購入していたのですが、その後デコーダーを積んだ車両を作ることもなく、タンスの上に置いていました。今回サウンド付き蒸気機関車を導入して、ようやくその役割で登場してもらいました。

4-4-0にオーバートン客車を牽かせて、当社では初めてのDCC運転会です。音があるとエンドレスひとつでも楽しめますね。
保存箱の中でカブースの煙突が折れてしまっていた…。カプラーのナックルばねも飛んでるし…。
【鉄道模型運転会の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
長年のご愛顧ありがとうございます。
嵯峨野線は園部への往復に使っていたのですが、この3月からは乗らなくなったので、あまり頻繁には取材ができておりません。5月中には一度行く予定をしております。
引き続き、ご覧いただければ幸いです。