通勤時の定点撮影です。
2804M近江舞子行き 113系 354+359=L7+?編成 山科駅
架線の続き、高槻〜茨木間です。
高槻駅を出て芥川を渡るあたり、上り内側線がWになります。
芥川から下り勾配、上り内側線がWになります。
明治工場付近で4線ともSになりますが、富田踏切付近から下り内側線がWです。
安威川付近からは上り内側線もWになります。
上下内側線がWのまま、茨木駅へ下り勾配です。
茨木駅構内でSに戻ります。
乗車記録
醍醐7:47普通5601山科
山科8:01快速1807Mクモハ223-2048高槻V31
高槻8:23普通145Cクモハ321-25吹田D25
吹田17:56普通1204Cクモハ321-18高槻D18
高槻18:17新快速3500Mクモハ223-3022山科W18
山科18:45普通5617醍醐
山科8:01快速1807Mクモハ223-2048高槻V31
高槻8:23普通145Cクモハ321-25吹田D25
吹田17:56普通1204Cクモハ321-18高槻D18
高槻18:17新快速3500Mクモハ223-3022山科W18
山科18:45普通5617醍醐