びわ湖鉄道歴史研究会へ参加しました。会場は大津市生涯学習センターです。
おおつ いいとこきっぷ を使います。
これに乗車します。 京阪山科駅 816F
170円で行ける区間の大谷駅で下車しました。 813F 太秦天神川行
太秦天神川行きが大谷駅発車します。
いいとこきっぷを集札箱へ入れます。
逢坂山を越えて歩きます。
逢坂山峠とはあまり言わないですねぇ。
逢坂峠は別の場所だし…
逢坂山トンネル大津側へ来ました。
動画で撮ってみました。下り電車
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
上り電車
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
大谷−上栄町間の山肌整備工事は網が張られています。
これで完成か、コンクリート吹き付けたりするのか?
工事部分を踏切から見る
上栄町駅あで歩いて電車に乗ります。 810F
膳所本町−中ノ庄 605−606
膳所神社の桜
乗車記録
醍醐11:34東西線5504山科
京阪山科11:48京津線815大谷
大谷…徒歩…上栄町
上栄町12:42京津線809びわ湖浜大津
びわ湖浜大津12:46石坂線605膳所本町
膳所本町15:59石坂線606びわ湖浜大津
びわ湖浜大津16:10京津線866京阪山科
山科16:31東西線5113醍醐