2022年08月19日

JAMコンベンション1

第21回国際鉄道模型コンベンション1日目です。

宿泊地の天王洲アイルからりんかい線に乗ります。

20220819b_JAM.jpg

今日は良い天気で駅から歩くのも暑い感じ。

20220819a_JAM.jpg

開始前の設営状態。車輛はまだ並べられていません。

マルチゲージで走らせる車輛を出して並べていくのですが、いろいろ問題が発生していて、なかなか運転開始状態になりません。

クラブメンバーの車輛に助けられて走行してもらいながら、自分の車輛はマッハの修理台で分解です。
20220819c_JAM.jpg

これはDD13ですが、モーターとギヤボックスをむすぶシリコンチューブが緩くなってギヤボックス側がはずれかけていました。
その他、自動車運搬時の振動の影響で、輪軸が台車からはずれたり、パーツがとれていたり、などなど…
また、DCCコントロールでDSair2をFireTABLETで動かすのにも苦戦。クラブメンバーのサポートを受けながら、何とか動かせるようになりました。

20220819e_JAM.jpg
DSair2+FireTABLETでDCC

20220819d_JAM.jpg
16時を過ぎて、やっと全部の線路で運転ができるようになりました。

20220819f_JAM.jpg
新関西鐵道12mmゲージは初めから快調な運転ですが、その内側に敷いた高急16.5mmゲージユニトラック線路板は、補助フィーダがらみで電気的問題が発生し、原因究明に時間がかかりました。

20220819g_JAM.jpg
こちらは稲葉氏の三線軌道デュアルゲージエンドレスです。

今日一日費やして何とか動かせるようになったので、明日の課題は新幹線12両編成です。

乗車記録
天王洲アイル8:36りんかい線モハE232ー7432国際展示場
国際展示場21:09りんかい線モハE232ー7028天王洲アイル

2022年08月19日 23:00 | コメント(0) | 鉄道模型運転会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。