2022年08月28日

新関西鐵道返却

8月27土曜日、所属クラブの NetMeeting 、第132回です。

20220828g.jpg
ホストを起動しなくてもNetMeetingができるらしいのでお試ししてみました。
ただし、レコーディングができないので、ミーティング画面を撮影しました。
8名参加していますが、ホスト資格をもつ者がいなくても、単に話し合うだけはできるようです。予めホスト資格で設定しておいたミーティングへ、入室リンクを直接クリックして入っています。ただしホスト資格が必要なコントロールは誰もできません。

JAMコンベンション出展最後の業務、新関西鐵道レイアウトの返却に行こうとしましたが…

20220828a.jpg
午前中に出かける計画でキハニへ乗り込んだのですが、キーを回しても電源が入らない。もちろんエンジン始動はできません。
ホンダディーラーに連絡して、まずはJAFさんにお願いして始動してもらうことに。
12V電源は何個かありますが、エンジン始動に使えるかというと??

20220828b.jpg
ちょっと下にバッテリーがあります。
テスターで測ったら電圧0Vだということです。
始動用電源装置をつないでもらってすぐにかかりました。
室内灯スイッチが半端な位置になっていて、点灯しないけど接触していた?

20220828e.jpg
ありがとうございました。
バッテリーは始動前0Vで始動後14Vです。
30〜40分アイドリングで放置。

20220828c.jpg
エンジンを切らないようにして、そのままホンダへ。

20220828d.jpg
バッテリー劣化かと思われましたが、「問題ない」ということでした。
一時的に0Vになっていた??

とにかくエンジン始動には支障ないのを確認して、午後から返却に行きました。
20220828f.jpg
レイアウトなどをおろして、荷物室はこの状態。

醍醐へ戻って、高急運送キハニ9945のJAM任務は終了しました。

乗務記録
醍醐14:00〜15:40星田 (第二京阪側道)
星田17:05〜18:10醍醐 (第二京阪側道)

2022年08月28日 23:00 | コメント(0) | 管理人ノート
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。