もう一つ、マッハの修理台の上に置いたままになっている集電ブラシを取り付ける作業です。4月末の静鉄キハの作業の続きで行うはずだった乗工社ボギー気動車の全車輪集電化です。
集電ブラシは右上、左はDD13 318のネジ類 のはず
井笠鉄道ホジ12です。
動力側集電ブラシとキドマイティの端子が直接接触して集電するタイプでしたが、モーター端子を上に上げて電線で配線しました。
左が荷物台で模型では非動力台車ですが、実物は左が動力台車です。
最初の完成は2010年になってます。モデルワーゲンのと合わせて組んだのでした。
荷物台側
井笠鉄道 ホジ1です。 作業途中写真撮ってないです。
尾小屋キハ3、井笠ホジ101も整備作業しました。
全車輪集電改造おわりました。 静鉄が入ってないけど、車輛棚に置いたままなので。