第20回鉄道模型関東合同運転会 準備日です。
関東合運の開催は3年ぶりということですが、自分個人的には2019年の開催時は台風で参加できてないので、2018年から4年ぶりということになります。
山科駅で乗り換え電車待ち 湖西線0キロポストの横を通過するサンダバ
矢作川です。 空は秋の気配を感じさせます。
豊橋鉄道です。
浜松工場分岐線
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
富士川です。 頂上が少しだけ見えました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
岳南鉄道です。
箱根登山鉄道 箱根板橋駅
今回のきっぷ いつも通りに北上尾までの乗車券
多摩川を渡れば東京都
黒い山手線を見かけた。
紹介記事です。
日本の鉄道開業150年を記念し、鉄道開業時の1号機関車をイメージした
「黒い山手線」1編成が、10月1日より期間限定で運行開始となった。
埼玉県民活動センター到着
部屋は305号室 14時頃から設営開始
15:23 机は概ね並べましたが、線路はこれから敷設です。
17:33 線路敷設終わって設営完了
宿泊地の大宮へ移動 ホテル近傍で前夜祭
乗車記録
醍醐8:34東西線5515山科
山科8:53新快速モハ222-3036京都
京都9:21のぞみ304号785-2376東京
東京11:48普通古賀行きモハE231-1573大宮
大宮12:30埼玉新交通2624内宿
内宿13:00送迎バスか514けんかつ
けんかつ17:50送迎バスか700内宿
内宿18:00埼玉新交通2224大宮
【鉄道模型運転会の最新記事】