2022年12月15日

Webページ更新

高急グループWebページを更新しました。

20221215a.jpg
鉄道写真/古いネガから9 を更新しました。

20221215c.jpg
長い巻紙状態です。スクロールすると追加掲載分が出てきます。
しろやまのダイヤは一番下に掲載しました。


2022年12月15日 23:00 | コメント(2) | 管理人ノート
この記事へのコメント
当該ページ、興味を持って拝見しました。
山陽新幹線開通前、多くの寝台列車が走っていて鉄道の好ましい時代です。
高校生としても、長旅、大変ですねえ。
 「しろやま」は古い編成表で知っていましたが、このように走行中の編成を見るのは初めてです。「しろやま」は城山というのは今回知りました。
 列車ルポのように多数枚を連続して記録されているので、日時場所が特定しやすく、貴重な記録です。
鹿児島本線、蒸気牽引ではなかったのですね。
ダイヤまで引いてしまうとは便利な時代に。
楽しませていただきました。
Posted by すずきみつる at 2022年12月17日 07:19
すずきさん、コメントありがとうございます。
手ブレ、ピンボケのひどい写真を並べたページを詳細に見ていただき感謝です。
当時は何の下調べもなしで、たまたま撮影できる座席につけたのでアブナイ撮影をしていました。
C60かC61の牽引があるかと思われましたが、さすがに急行なので蒸機牽引ではありませんでした。小学校の修学旅行では参宮快速C57牽引列車でしたけどね。
Posted by ヤマ at 2022年12月17日 15:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。