毎度ご乗車ありがとうございます。
今年も1年間、一日1本記事掲載を続けてきて、何とか達成することが出来ました。身体機能の劣化は年々進んでいますが、幸いにも大きな病気やケガになることもなく、趣味活動で過ごせる一年となりました。
今年も1年間、一日1本記事掲載を続けてきて、何とか達成することが出来ました。身体機能の劣化は年々進んでいますが、幸いにも大きな病気やケガになることもなく、趣味活動で過ごせる一年となりました。
さて、恒例の年越し運転会を迎えました。今回で26回目の年越し運転会となります。
所属クラブのNetMeetingを利用し、合同年越し運転会をやることにします。短くても線路や運転ボードを用意して、午前零時の前後数分を運転会としてみようというものです。これで3回目なので恒例と呼んでもよいのかな。
用意した車輛は「単行電車」です。
R310 は銚子電鉄デハ101、R353 は日立電鉄モハ13、R396 はクモハ123です。
しばらく箱に入れていた車輛たちなので、走行の調子を取り戻すまで慣らし周回が必要なようです。残り時間も少なくなってきましたが、2023年もよろしくお願いします。