2023年04月13日

紫香楽宮跡駅

4月9日、信楽高原鐵道訪問のつづき。紫香楽宮跡駅です。


駅名は「しがらきぐうし」ですが、紫香楽宮は「しがらきのみや」です。

20230409zc.jpg
桜並木を横に、ゆるい曲線の駅です。

20230409zc2.jpg
駅前踏切は東海自然歩道のルートですが、警報機遮断機のない4種

20230409zc6.jpg
滋賀県の東海自然歩道の情報 歩道マップ より

20230409zc3.jpg
駅前広場

20230409zc4.jpg
国道307号を線路に沿って歩くと事故慰霊碑が見えてきます(左端)

20230409zd.jpg
お参りします

20230409zc5.jpg
慰霊碑は新名神高速道路信楽IC至近

20230409ze.jpg
紫香楽宮跡駅ホーム  信楽行き列車の後からです

20230409zc8.jpg
ホーム向かい側の桜は「宝くじの社会貢献広報事業」で植えられたもの

20230409ze2.jpg
紫香楽宮跡14:03信楽線SKR311貴生川

今日の掲載はここまで。
2023年04月13日 23:00 | コメント(0) | 実物鉄道一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。