2023年04月19日

軌道基地

4月9日、近江八幡駅で撮影したものです。

20230419f.jpg
橋上駅舎の窓から 米原方です
線路は近江鉄道です。
左の方に枕木やレールが置かれた軌道基地になっているようです。

ほぼ同じ位置から43年前の近江八幡駅です。
20230419g_近江八幡_19800229a05.jpg
f54560zg氏 「懐かしい駅の風景〜線路配置図とともに」サイトからお借りしました。
近江八幡駅京都方 1980年2月29日に撮影されています。
貨物扱いの上屋があったようですね。

20230419a.jpg
橋上駅舎の窓から 米原方です 
直線レールとともに、分岐フログが置かれています。

京都方へ向けて撮ってみました。
20230419b.jpg
橋上駅舎の窓から  京都方です

ほぼ同じ位置から43年前の近江八幡駅です。
20230419e.jpg
f54560zg氏 「懐かしい駅の風景〜線路配置図とともに」サイトからお借りしました。
近江八幡駅京都方 1980年2月29日に撮影されています。

近江鉄道と線路がつながっていたのでしょうか。

20230419d.jpg
下りホームの京都方から撮ってみました。
左のポイントは転轍てこはどうなっている?
棒のようなものが2本出ていますが、標識もないし固定されているのかな。
むこうの渡りは遠くてわからないですね。

2023年04月19日 23:00 | コメント(0) | 実物鉄道一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。