2023年08月08日

草軽モハ101とL電

ワールド工芸の草軽モハ101の続きです。
塗装延期になっていますが、パンタなどを付けてみました。

20230807h.jpg
パンタ台とパンタ取付穴が少し合わないので調整をしました。
ガイシは長期保存品ピノチオ製1/80用3段タイプです。
パンタビスもピノチオ製1.2mm×5mm黒メッキ品マイナスネジです。

20230807k.jpg
少し上から。ベンチレータはのせているだけ。

20230807m.jpg
高いパンタ台の上に上昇高さの高いパンタが載っています。

20230807p.jpg
L電デキと並べて見ました。電車大きい!

20230807q.jpg
パンタグラフの高さ具合を真横から。
L電のパンタは最高位ですが、電車よりわずかに高めです。
電車のパンタも高いなと思いましたが、並べて見ると良い具合の上がり方です。

さて、塗色ですが、できれば二色塗り分け時代をやってみたいところ。
上半白で下半緑らしいですが、どんな緑なのかがわからない。

2023年08月08日 23:00 | コメント(0) | 1/87・9mm
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。