アナログ電源を点検します。
充電式電池で使ったり、ACアダプタを使ったり、いろいろになりました。
とりあえずACアダプタとコントローラをまとめて入れています。
DC12V出力のアダプタでは、コントローラからDC11.2Vくらいになるようです。
DC出力13Vくらいのアダプタが良いのかな。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
むしろユニトラックで走らせる時は電圧降下考えて、高めの電圧出力にした方がよいので、14-16Vぐらいの電圧高めのアダプターにしておいた方がよいかもしれないと思います。
電圧降下のことを考慮すると、アダプタの時点では若干高めのが良いかもですね。最近は6Vモーターを使った台車内蔵動力もあって、知らずにツマミをまわし切ったりするとモーターが焼損?することがあるようです。電圧計必須のようです。