所属クラブの競作課題「電車」、ワールド工芸に草軽モハ101の続きです。
車体外側の塗装に掛かります。
屋根裏天井をマスキングします。
ミッチャクロンプライマーを吹付てしばらく乾燥。
さて、「白っぽい黄色」をどうするか、手持ちのラッカーでそれっぽいのを集めてみます。
クリームやベージュ系はたくさんあるのですが、あらためてよく見るとクリーム色は赤系でベージュは茶系といえるモノが多く、井笠のような黄色そのものでも無さそうで「白っぽい黄色」はなかなか難しい。
結局、混色することにします。ベースはマッハの#168小田急10000系クリームです。混ぜるのは黄色ですが、同じマッハのほうが良かろうってので、#159名鉄キハ8500系マスタードをわずかずつ加えることにします。
できたのがこんな色。クリーム色っぽいですが、黄色でもない、白でもない、「白っぽい黄色」ということで、本で書かれた表現から作った色です。
今日は温度が高いのでコンディションが良くないです。
こんなもんにしといたろ。
井笠黄色、「白っぽい黄色」、尾小屋クリーム