2023年11月17日

曲線ポイント

運転ボードでのフライシュマン線路、線路配置を変えてヤード留置線を増やしました。

20231117a.jpg
直線の渡りをやめてヤードに転用、曲線ポイントでの渡りポイントも別のものに交換してみました。

20231117b.jpg
ヤード留置線が7線になったので、単行電車を並べてみた。

軸距24.5mmボールドウィン台車の琴電で、内側エンドレスの曲線ポイントを通過できるか走行試験。

高速で通過すれば何とかなるけど、ポイントの通過としては非実感的。
電車を全車輪集電改造するか、ポイントを改造してフランジ集電可能にするか、両方やる?

2023年11月17日 23:00 | コメント(0) | 1/80・16.5mm
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。