1月29日、久し振りにOM-Dを持って出たので、太秦天神川前行って嵐電を撮ってみました。16時近くになっていて日は傾き、駅周辺は構想建物群の日陰で覆われていました。京紫色にとっては最悪の状況です。
天神川橋梁まで歩くと夕陽が当たっているのですが、あえて日陰の京紫撮影にしてみました。
501+623 1/200 F8
501+623 1/100 F9
631江ノ電号+105 1/200 F8
631江ノ電号+105 1/200 F9
26+27 1/125 F8
26+27 1/125 F7.1
621+106 1/125 F6.3
621+106 1/125 F9
101+614 1/125 F8
101+614 1/125 F9
612+616 1/125 F6.3
612+616 1/125 F7.1
この日の嵐山本線16時台に走っていたのは以下の6本です。
←大宮 嵐山→
501+623
105+631江ノ電号
26+27
106+621
101+614
616+612
平日夕方は全部2両編成で運行されるようになっています。
2023年8月26日改正 嵐電天神川駅 発車時刻表
休日は午後から夕方まで2両編成になっています。
全部2両編成にしないと対応できないくらいの乗客になっているのでしょうか。
駅に発車時刻表があるのがありがたいというご時世です。
QRコードでなく、ちゃんと時刻表になっています。