2024年02月04日

運転会二日目

2月3日土曜日、所属クラブの NetMeeting 、第215回です。
20240203HOJC.jpg
先ほどまで運転会に参加していた3人も再び参加。

京都隧道倶楽部の運転会二日目です。
20240204a.jpg
本日も高急運送キハニです。

20240204b.jpg
電池を交換した自動往復運転装置を接続しました。

20240204c.jpg
今日は青塗装の旧客を並べてみました。

20240204d.jpg
留置線には江若鉄道色(交直急行電車60Hz色)気動車を並べました。
さて、この中で実際に江若鉄道にいた車輛のモデルはどれでしょうか。

巻本氏の八雲8620がナハ22000系を牽く。

1080がナハ22000系10連を牽く。
やっぱりペーパー製客車は軽いんですなぁ。

キハ2018+ハフ32で周回

20240204h.jpg
奥氏の阪神タイガース花電車
天賞堂からエッチング板が発売されていたらしい。
めざせ連覇!というのが必要ですね。

16:00で運転会終了。
レイアウトを撤収、積載してから、クラブの連絡会。
西ノ京経由で城陽へレイアウトを運搬しました。

乗務記録
醍醐8:30〜西ノ京9:10
西ノ京9:15〜太秦9:30
太秦16:45〜西ノ京17:00
西ノ京17:08〜城陽18:18
アルプラザ城陽
城陽19:45〜醍醐20:25

2024年02月04日 23:00 | コメント(0) | 鉄道模型運転会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。