KSG氏のお誘いで、南方の模型屋さんへ出かけてきました。
六地蔵から中書島へ 10054F
京阪淀屋橋駅は側壁の工事中でした。
御堂筋線で西中島南方へ
模型店の中のレイアウトを見学というか線路整備のお手伝いします
このあたりのポイントで止まってしまうというトラブル
フログとトングの先の区間で電気が来てないようです。
補助接点なしで接触だけで電気を通しているので、長期の放置による劣化ではないかと思われましたが…
赤矢印の先のあたりにハンダのようなモノが付いていて、レールがしっかり接触していないようです。紙やすりではなく金属ヤスリで削り取って接触を確かにしました。
走るようになりました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
列車は幌別竹内氏の8100の牽く貨物列車。貨車は模型店の在籍車。
問題が解決して周回ができるようになったので、留置線などのレールを磨きます。
DCCも使えるということで、据え付けのコントローラDCS50Kでやってみようとなりましたが、なぜか電源が入らないので、持参したミント缶コントローラを接続しました。
江若キハ36がエンジン音を響かせて周回します。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
撮影しながらFボタン押せないのでタイフォンとか鳴らせないのです。
とりあえず12mmゲージの線路で周回運転ができることが確認できました。
乗車記録
醍醐10:44東西線5509六地蔵
六地蔵11:05宇治線10054中書島
中書島11:13特急8056淀屋橋
淀屋橋11:58御堂筋線31018西中島南方
西中島南方17:42御堂筋線21007淀屋橋
淀屋橋18:11特急8756中書島
中書島18:56宇治線13655六地蔵
六地蔵19:15東西線5109醍醐