東京ドームT−G試合チケットがとれてしまったので、東京へ観戦に出かけることになりました。開場は夕方ですが、午前中に出かけて観光してみることにしました。
新幹線車窓撮影は天気が良くないので少しだけ。
名古屋駅近く 特急しなの
浜松工場分岐線
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
待避線に列車が止まっていたようです。
天竜川
多摩川
曇天ではありましたが、雨は降っていませんでした。
東京駅
桜田門へ向けて歩くことにします。
皇居外苑 正門石橋
有楽町線で銀座一丁目で下車、銀座通りを四丁目まで歩きます。
鳩居堂と服部時計店
銀座線で新橋へ。
JR新橋駅
街頭インタビューの聖地から鉄道はじめの聖地へ。
0哩標識
汐留駅まで歩いて地下鉄で赤羽橋へ。
日本電波塔 登録有形文化財
メインデッキへ上がりました
増上寺と芝公園向こうにレインボーブリッジ
下へ降り増上寺経由芝公園駅へ歩いていたら雨が降ってきました。
地下鉄で水道橋へ。かなり強い雨。
16時開場 東京ドーム球場内の席へ。
試合前イベント
井川慶氏と高橋由伸氏の一打席対決
18:00 試合開始
阪神ターガース 対 読売ジャイアンツ 14回戦
試合終了後、丸ノ内線で宿泊地へ向かいました。
乗車記録
醍醐8:23東西線5517山科
山科8:36新快速モハ225-120京都 場内待ち7分遅れ
京都9:01のぞみ80号東京
桜田門12:19有楽町線10428銀座一丁目
銀座12:34銀座線1401新橋
汐留13:53大江戸線12-694赤羽橋
芝公園15:40三田線6315-1水道橋
後楽園21:17丸ノ内線2408御茶ノ水