2024年08月28日

車輌点検

昨日線路敷いたので、9mmゲージの車輌点検します。

20240828a.jpg
電源をつなごうと思ったらフィーダ線が届かない。
1.5mくらいかな、そこそこ長いのですが…

20240828b.jpg
曲線を入れ換えることにします。
どちらでも使えるのです。

20240828c.jpg
グリーンのはがれていたところを修理しました。
少し色が異なるのですが、言わなかったらわからんくらいか。

20240828d.jpg
JAMで走らせていた草軽モハ102の状態を確認します。

ヨシ!

あとはJAMでは走らせずに並べていただけの車輌です。
20240828e.jpg
井笠ホジ1
非動力台車のねじれが発覚。手でグイとヒネって適当に直した。

20240828f.jpg
静鉄キハD20
動画なし

20240828g.jpg
井笠ホジ8
動画なし

20240828h.jpg
井笠ホジ12
動かない…故障車リスト入り

20240828k.jpg
尾小屋キハ3
箱から出したら台車が脱落している…!

20240828m.jpg
センターピンは残っていた。良かった。

20240828n.jpg
ネジしめ作業で復活。
走ると喧しいけどエンジン音と思いましょう。

アナログ制御のボギー車でひと区切り。




2024年08月28日 23:00 | コメント(0) | 1/87・9mm
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。