11月2日土曜日、所属クラブの NetMeeting 、第255回です。
今回から有料版を試用してみることになりました。
11月3日、大学鉄研OB会総会へ行きました。
13056F 六地蔵
13057F 六地蔵
8001F 特急 中書島
時間的に余裕があるので、特急には乗らずにやり過ごした。
ポイントレールパーツの予備品が置かれている。
特殊な形状の分岐が多いので、すぐに復帰できるように予備品必須です。
準急に乗ります。 これも13000系
樟葉駅で快速急行に持ちを譲る。
樟葉−牧野間の踏切で障害が発生したらしく、あとを走る電車に遅れが発生。
特急は8分ほど遅れが出ているらしい。
香里園駅で遅れている特急に抜かれる。
さらに快速特急「洛楽」に抜かれる。
みんな回復運転で速度高め。
乗っていた準急は6分遅れで京橋駅到着。
片町口通路からツインタワー21へ向かいます。
元片町駅の残影。今もポイントが残る。
寝屋川からの夕景。
肉眼目視ではきれいなオレンジ色グラデーションだったけど、コンデジではその表現は出ませんでした。
乗車記録
醍醐15:14東西線5517六地蔵
六地蔵15:35宇治線13007中書島
中書島15:46準急13021京橋
京橋21:37特急3855三条
三条京阪22:30東西線5305醍醐