所属クラブの運転会を行いました。会場は模型店 H&Y SASAKI さんの店内レイアウトです。持参車輛は先日点検修理したHO京阪初代700形とHOn3.5江若キハ2018を持って行きました。
六地蔵駅で電車待ち中 13000系 普通 宇治行き
京阪臨時ダイヤで三条−宇治とか淀屋橋−宇治臨時特急とか走っていました。
大阪メトロ 淀屋橋駅の百葉箱
21系 21608F なかもず行き 西中島南方
会場にとうちゃこ
12mmと16.5mmをそれぞれ別に制御できるようにしたので、二つのエンドレスで走行できます。
12mmは幌別の夕張キハ200
16.5mmは高急の京阪700
うまいこと並んだ瞬間
パンタ付車両対応のレイアウトではないので、若干危ない場所があります。
レイアウトの横梁にパンタのホーン部分が当たっているらしい。自分の目ではよく見えてないので、写真に撮ってみたけどそれでもわからない。
パンタには実害はありませんでした。
少しずつメンバーが増えてきました。
キューロクが貨車編成を牽く
レイアウト基板面がかなりの高さに作られています。
アメリカ型コレクションの解説を受けています。全部商品です。
招き猫もいるけど、普段はお客さん少ないそうです。
人が多くなってきたので、扉をあけて換気しています。
集合写真を撮影して16:30で運転会終了
幌別炭鉱鉄道レイアウトの見学へ移動しました。
幌別撮影会モードです。
本日はゲストに長者丸氏もお迎えしています。
背景板も駆使してクローズアップ撮影中。
界隈ではウワサのホワイトなC56 雄別1001も拝見
あとはこれしかないっすね
動画は次に。
乗車記録
醍醐10:01東西線5506六地蔵
六地蔵10:38宇治線13057中書島
中書島10:48特急8055淀屋橋
淀屋橋11:34御堂筋線31409西中島南方
南方16:43普通****淡路
淡路16:48普通****上新庄
上新庄21:21普通5424高槻市
高槻市21:51特急9410烏丸
烏丸22:20烏丸線1711烏丸御池
烏丸御池22:27東西線5214醍醐