スロットル不具合のDCS50Kですが、DT402DJの無線制御が効くかどうか確認してみました。
電池が入ってない。
コマンドステーション直結だと電池なしでも動作しますが、無線動作には電源が必要です。
まだ使えそうなPanasonicの006Pがあったので装着しました。
DCS50KとUR92Jをロコネットケーブルで接続。
UR92JにDT402DJを差し込んで認識させます。
表示がSELになったら抜き取って、車輌のアドレスを設定します。
LOCOボタン→アドレス数字入力→LOCOボタン
少し離れたところからコントロールしてみました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
左右のどちらもコントロールできるようです。
コマンドステーションちては問題無く機能しています。
DCS50Kの本体スロットル機能だけが不調なようです。
オプションスイッチがいつの間にか変わっているかも、というコメントをいただいていますが、今のところそのまま使っています。
opsw39をcに設定して、factory option switch にしてみれば良いのかな。
とりあえず、どこかのレイアウトに倣って2時間ほど連続走行させました。
これから毎日走らせるかは…??