12月28日土曜日、所属クラブの NetMeeting 、第263回です。
乾杯時は8名でしたが、のべ13名参加となりました。
所属クラブの競作会の課題が 「トレーラー」 という広範囲なものになりました。動力車でない車輌ってことでいいのかな。
無難なところで、客車貨車になるので、とりあえず作りかけを確認することにします。
長いこと棚ざらしにしている客車たちです。
スハ32、オハ61、スロ62 かな。
久し振りに棚から出してみるか…
FAB スロ62
ありゃ、出してきたら輪軸が抜けてしまいました。
珊瑚 オハ61
ドアをHゴム仕様に交換している。どこか別の客車のパーツだったかな。
台車はPEMPのTR11をピボット化したもの。
クマタ スハ32
クマタ台車だけどピボット化している。
線路に並べてみた。
こっちの棚にも3両置いている。
スロ54、オロ36、スハフ32 かな。
クマタ スハフ32
台車はクマタのをピボット化している。
FAB スロ54冷房改造車
急行「きたぐに」 で乗ったことがあるけど、コロ軸受TR23はG車にふさわしくない。
クマタ オロ36
広幅窓の一等車だけど、特に目的無く買ってしまった記憶。
線路に並べてみた。
えっと、パーツとか入れたままの箱はどうなっていたかな。
作りかけ棚に納めているようで安心…でまた元の棚へ。