2024年1月15日付けの記事で、「高急グループの事業計画」を掲載したのですが、はたして実施の進行状況はいかなものでしょうか。
今年は幌別炭鉱鉄道レイアウトをJAMコンベンションへ運搬参加できたことが最大の成果です。それに関連して30年前に製作したレイアウトを再整備するとか、結局線路関係の作業が多くなっているようです。また新しくH&Yのレイアウトを使用した運転会が軌道に乗り、予想以上の参加者となりました。しかし、運転会の度に不調や故障の車輌が出てきて、修理や改造対応しているうちに次の運転会がやってくるという状況です。よって新規車輛製作は停滞気味で、HOJC競作お題の「Dの付く車輌」はIMONのDBで参加しましたが、未だに車体塗装まで進んでいません。
今年は幌別炭鉱鉄道レイアウトをJAMコンベンションへ運搬参加できたことが最大の成果です。それに関連して30年前に製作したレイアウトを再整備するとか、結局線路関係の作業が多くなっているようです。また新しくH&Yのレイアウトを使用した運転会が軌道に乗り、予想以上の参加者となりました。しかし、運転会の度に不調や故障の車輌が出てきて、修理や改造対応しているうちに次の運転会がやってくるという状況です。よって新規車輛製作は停滞気味で、HOJC競作お題の「Dの付く車輌」はIMONのDBで参加しましたが、未だに車体塗装まで進んでいません。
毎週土曜日NetMeetingだけは欠かさず実施、260回を越える回数となります。
----------------------------------------------
◆鉄道模型運転会
○ 1月 幌別運転会 1月6日
◎ 2月 京都トンネルクラブ運転会 2月3〜4日
○ 3月 池袋鉄道模型芸術祭出展 3月15〜17日
○ 4月 南方運転会 4月20日
◎ 5月 大学鉄研OB会模型運転会 5月4日
○ 6月 渋谷レイアウト運転会 6月9日
◎ 7月 京都トンネルクラブ運転会 7月13日〜14日
◎ 7月 HOJC京都醍醐運転会 7月20日〜21日
◎ 8月 国際鉄道模型コンベンション 8月15〜18日
◎ 9月 2024第31回鉄道模型大集合 IN OSAKA 9月28〜29日
◇ 9月 軽便鉄道模型祭 9月28〜29日 エア参加
○ 10月 第22回鉄道模型関東合同運転会 IN 埼玉けんかつ 10月12〜14日
○ 11月 誕生日運転会 11月13日
○ 11月 南方運転会 11月23日
○ 12月 鉄道友の会京都支部模型部会運転会 12月22日
○ 12月 幌別運転会 12月27日
○ 12月 年越し運転会 12月31日
◆鉄道模型運転会
○ 1月 幌別運転会 1月6日
◎ 2月 京都トンネルクラブ運転会 2月3〜4日
○ 3月 池袋鉄道模型芸術祭出展 3月15〜17日
○ 4月 南方運転会 4月20日
◎ 5月 大学鉄研OB会模型運転会 5月4日
○ 6月 渋谷レイアウト運転会 6月9日
◎ 7月 京都トンネルクラブ運転会 7月13日〜14日
◎ 7月 HOJC京都醍醐運転会 7月20日〜21日
◎ 8月 国際鉄道模型コンベンション 8月15〜18日
◎ 9月 2024第31回鉄道模型大集合 IN OSAKA 9月28〜29日
◇ 9月 軽便鉄道模型祭 9月28〜29日 エア参加
○ 10月 第22回鉄道模型関東合同運転会 IN 埼玉けんかつ 10月12〜14日
○ 11月 誕生日運転会 11月13日
○ 11月 南方運転会 11月23日
○ 12月 鉄道友の会京都支部模型部会運転会 12月22日
○ 12月 幌別運転会 12月27日
○ 12月 年越し運転会 12月31日
◆高急運送
◎ 所属クラブ運転会でのレイアウト運搬
◆高急車輛
× 組立中断車輛の作業再開
△ HOJC競作課題に関連する製作 沼尻DC12→DB
△ 積みキットの削減 (組立てるとは限らず)
◆Kokyu Rail Sound Products
× Webページ、YouTubeへの掲載 つりかけ私鉄 飯田線旧国
◆Kokyu Rail Photo Products
× 未着手のカラーネガの電子データ化作業を進める
△ Webページへの掲載 運転会 汽車のけむり 模型工作
◆Kokyu Electronics
△ DCC搭載不調車の対策
× DSair2用USBスロットルの組立
× メータ付きアナログ電源の製作
◆高辻急行電気鉄道
○ マルチゲージレイアウト整備
○ 16.5mmゲージフロアレイアウトの構造見直しと更新
○ 運転会用16番車輌保守整備作業
× 車輛のデコーダ搭載を進める
◆朱雀鉄道
○ TILLIG組線路での運転研究
○ フロアレイアウトの研究
◆西醍醐鉄道
○ 集電改造工事
× 西大寺車輛の10.5mm改軌増備
◆湖西電鉄、西京交通
× Bテンダ機の整備
◆M.D.Line
○ プラ輪軸車の金属輪軸への交換を進める
----------------------------------------------
第23回国際鉄道模型コンベンション出展より
幌別炭鉱鉄道レイアウト 1/87・12mm
外側 朱雀鉄道レイアウト 1/87・12ッm
内側 高辻急行電気鉄道レイアウト 1/87・16.5mm
手前外側 okuスイッチャー氏のレイアウト 12mm
最内側 山背鉄道和束線レイアウト 1/87・9mm
高急グループ マルチゲージレイアウト
1/87・10.5mm、16.5mm、12mm、9mm、6.5mm