2025年02月07日

江若鉄道ハフ7

江若鉄道の写真7回目です。 2月7日なのでハフ7です。

20250207_19670115_江若_12_ハフ7_三井寺下.jpg
昭和42年1967年1月15日撮影 三井寺下駅

昭和7年1932年にキニ7として登場したディーゼルカーで、ベンツのエンジンを搭載していました。銀色に塗装されシルバーカーと呼ばれていたらしいです。
しかし、1941年昭和16年にはエンジンをおろし運転台撤去して付随客車化されています。
気動車に牽引されキハ+ハフの編成、終端駅では機回しならぬ気回しが行われていました。

20250207c_19670115_江若_12_ハフ7_三井寺下_color1.jpg
江若鉄道廃止まで使われ、客車としての使用が長くなっています。
最急勾配は10‰だったので、DMH17の1軸駆動気動車でも小型の客車ならなんとか牽けたのでしょう。

自分が江若に乗車した記憶の中では、ハフには乗車したことがありません。

2025年02月07日 23:00 | コメント(0) | 古いネガから
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。